今の時期に動いた人が選べる人。振袖準備、次のステップへ!

4月のブログ記事では、 「振袖選びはいつから始めるべき?」をご紹介致しました。
今回はその続編として、2027年1月に二十歳の集いを迎える皆さんへ、 今の時期、6月〜夏にかけて何をするべきかをお伝え致します。
高校を卒業して少し経った今が、“準備スタート”にちょうどいい理由
「1. 新生活が少し落ち着いた今、落ち着いて振袖選びにフォーカスできる」
春に高校を卒業してから、進学・就職・アルバイトなど、 それぞれの新生活が始まったことと思います。
時間と気持ちに少し余裕が出てくる今の時期こそ、 落ち着いて振袖選び・試着ができるので、 自分らしい1枚を探せる絶好のタイミングです。
「2.夏本番の前だから、種類豊富なうちに振袖も撮影も決められる」
7月末~・8月になると、皆さん一斉に動き始めます。
お盆の帰省時期や夏の振袖フェアが重なるため、 人気の振袖は早くも動き始めています。
6月の今なら、アイテム数も十分にご用意しています。
きもの潮見の振袖は、色・柄・サイズまですべて一点もの。 同じものはありません。
だからこそ、早く行動を起こせば起こすほど、 ご満足のいく運命の一着に出会う確率が上がります!
6月のご来店が難しければ、ご予約だけでも取っておくのがおすすめです。
「3. 成人式の前撮りは、秋までに予約する人が多数」 「振袖を決めたら、次は撮影」ですが 、
秋〜冬の前撮り予約は夏前には動いておくのが◎。 撮影のご予約は、通常約3か月前から承っております。
(2・3月がご希望の場合は、11・12月頃にはご予約いただくイメージです。)
今なら、撮影日程も希望通りに組みやすいです。 最近は記念にご家族で撮影される方も増えています。
年末・年始のご家族が集まるタイミングで撮影を希望される方も多いので、 混雑しそうな日時は早めに押さえておきましょう。
また、「新緑を背景に・・・」「紅葉の中で撮影したい」など、 こだわりシーンでの撮影希望がある場合には、お早めにご相談ください。
例えば紅葉をバックにするのであれば、10・11月の撮影になるため、 3か月前の遅くとも8月までにはご予約いただけると安心です。
🌸 きもの潮見では、こんな方も大歓迎です!
✔️ 「学校やバイトで忙しくてまだ振袖を見れていない…」という方
✔️ 「ママ振にしようか迷っている」方
✔️ 「そもそも成人式に出るかどうか決めていない」という方
ご相談・見学だけでもOKです。 着物のプロが、あなたのペースに合わせてご案内いたします。
📣 まとめ|“動いた人から選べる”、それが振袖準備のリアル ハタチの集いはまだ先…と思っていても、 実は周りの人は水面下でもう準備を始めているかもしれません。
あなたの大切な節目の日に、自分らしい振袖で素敵な思い出を残せるように。 まずは、お気軽にご相談・ご試着にお越しください。
きもの潮見では、ご成人を迎える18歳の年に振袖で記念撮影を行う 18(イチハチ)プランをご用意しています。
そのタイミングで振袖を決め、着用されている方も多くいらっしゃいます。
皆さんのタイミングで、ご自身にぴったりの運命の一着に出会いに ぜひ、きもの潮見にお越しください。
18(イチハチ)プランの詳しい内容は 【18プランのご案内】から
📞 ご予約・お問い合わせはこちらから お電話はもちろん、
当ホームページのお問い合わせフォームまたは 下記公式LINEでもご連絡いただけます。
【きもの潮見公式LINEアカウント】 皆様のご来店を心よりお待ちしております。